PR

犬の被毛の構造で抜け毛の量が変わる?シングルコートとダブルコートについて

ブラックタンチワワ ペット
このサイトには広告が含まれています。

ワンちゃんの換毛期になると抜け毛が多いと悩んでいる人や思ったより抜け毛が少ないと感じていませんか?

これは犬の被毛の構造によって違います。
まず犬の被毛の構造について紹介していきます。

被毛の構造は2つシングルコートとダブルコート

被毛の構造は基本的に犬種によって『シングルコート』と『ダブルコート』の2つのタイプに分かれます。
また、毛周期も犬種によって違い、必要な被毛ケアも違います。

ダブルコートの構造と主な犬種について

ダブルコートとは、被毛が上毛の「オーバーコート」と下毛の「アンダーコート」の2重構造になっています。
このダブルコートの犬種は換毛期という春と秋にアンダーコートが生え変わる時期があり、抜け毛が多い犬種になります。

有名なダブルコートの犬種
  • ダックスフント
  • チワワ
  • ポメラニアン
  • ゴールデンレトリーバー
  • 柴犬
    など

ダブルコートの日々のお手入れ

ダブルコートの犬種は抜け毛が多いでの毎日毛の管理が必須になってきます。ダブルコートの犬種の日々の管理について紹介します。

  • シャンプー
  • グルーミング

定期的に2つの事が大切になります。
必要な理由は以下の通りです。

グルーミング(ブラッシング)

ダブルコートの犬種は抜け毛が多く絡まりやすく、毛玉や毛のもつれが起こりやすいです。
そのためこまめにグルーミングを行うことで、犬の皮膚や被毛の健康を保ち綺麗さを保つことができます。

シャンプー

ダブルコートの犬種はシングルコートの犬種みたいに被毛が伸び続ける犬種はいないので、トリミングは必要ないですが、
定期的にシャンプーをすることで抜け毛や汚れを洗い流すことができ、

皮膚の健康につながります。
 

シングルコートの構造と犬種について

シングルコートは基本的には「アンダーコート」が生えてなかったり、少なく、「オーバーコート」のみの構造になっています。
抜け毛はアンダーコートの生え変わりで起こるため、抜け毛が少ないのが特徴です。

有名なシングルコートの犬種
  • プードル
  • ヨークシャテリア
  • マルチーズ
  • フレンチブルドック
  • ビーグルなど

シングルコートの日々のお手入れ

シングルコートの犬種は抜け毛が少ないですが、被毛の手入れは必要です。シングルコートの犬種の被毛の手入れ方法について紹介します。

  • トリミング
  • ブラッシング

の2つが日々の管理になります。
必要な理由は以下の通りです。

定期的なトリミング
シングルコートの犬種は抜け毛が少ないですが、プードルやヨークシャテリアなどの犬種によっては被毛が伸び続ける犬もいます。
伸びすぎてしまうと、群れや皮脂などの汚れによって皮膚病になる可能性があるので定期的なトリミングは必須と言えます。

ブラッシング
シングルコートの犬種とはいえ抜け毛が全くないわけではありません。
ブラッシングすることで床に落ちる毛の量を減らすことができます。
また、長毛種であれば毛玉などの予防や、マッサージ効果、皮膚病やダニの寄生などの問題の早期発見にもつながりますので、週2回ぐらい定期的にブラッシングしてあげましょう!
 

まとめ

ダブルコートの犬種の方が抜け毛は多いですが、シングルコートも全く抜けないわけではないの日々のグルーミング(ブラッシング)をすることで抜け毛を少なくすることができます。
ただ、ブラッシングが嫌いなワンちゃんもいるのでシャンプーやトリミングに連れて行くようにしましょう!

では今回はこの辺で(^^)/~~~
 

無料メルマガはこちら

毎週月曜日に動物に関連するニュースや情報をお届けします。
その他にもお得な情報があるかも?

個人情報についてはプライバシーポリシーをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました