PR

かわいいと人気のハリネズミの魅力とお世話について

ペット
このサイトには広告が含まれています。

こんばんにちは!!
SNSを中心にかわいいと人気のハリネズミ。
エキゾチックアニマルの中では比較的飼いやすく人気のハリネズミです。

そんなハリネズミの飼育の方法や特徴についてご紹介してきますね。

ハリネズミの特徴

ハリネズミの特徴はなんと言っても背中のトゲトゲです。
このトゲトゲは毛が硬質化したものと言われています。

トゲトゲはリラックスしている時は寝かせていて、刺さる心配はありません。
ですが、迎え入れた時やハリネズミの性格によっては警戒して威嚇していると、
逆立てるのでそういった時には触らないようにしましょう

他にもハリネズミの特性として『アンティング』と言われる行動があります。
ハリネズミが初めて初めて嗅いだ匂いや初めて食べるものがあると、唾液の泡を作り、体にその泡を塗る行為のことです。

アンティングのする理由についてはまだ解明されていませんが、一説には自分のニオイをカモフラージュするためや毒に対する耐性をつけるためと他にも様々な説があります。

また、ハリネズミは夜行性なため、日中外出している学生や社会人の一人暮らしの方でもオススメのペットですよ。
日中は薄暗くして、静かな環境にしてあげたり、日中のコミュニケーションを減らすことで、
早く環境や飼い主さんに慣れてくれますよ。

ハリネズミの性格について

ハリネズミの性格は臆病でデリケートなペットです。
そのため、昼間の騒音や灯りには敏感でちょっとしたことでもすぐにトゲトゲを逆立てたり、噛みついてきます。
そのため、信頼関係を築くためには根気よく飼い主の匂いを覚えてもらいましょう。
匂いを覚えて貰えば、手乗りさせることもできますよ。

ハリネズミの飼育方法について

ハリネズミの基本的な毎日のお世話は以下の5つです。

  1. 食事を1日1回与える
  2. 飲み水の交換
  3. トイレとゲージの掃除
  4. うんちの状態をチェック
  5. 運動

この5つは毎日行うようにしましょう

他にも定期的にするお世話として、『体を綺麗にする』『動物病院で健康診断』『爪切り』

は行うようにしましょう。

ハリネズミの飼育環境の注意点について

ハリネズミを飼育する上で注意する点が2つあります。

  • 温度管理をする
  • 体の状態や病気に注意する

ハリネズミは温度管理が必要なペットです。
ハリネズミが快適に生活できる温度は25℃〜28℃で、湿度が40%です。

寒さには敏感で冬眠してしまうこともあります。
また暑すぎてもダメなのでその点も注意をしましょう。

また、ハリネズミはダニ病、腫瘍、歯周病、肥満などの病気になりやすいです。
特にダニ症は発症しやすく、常にケージを清潔に保ち、
体も定期的に濡れタオルやウェットティッシュなどで拭いてあげる必要があります。

他にも、室内で放して遊ばせる時にも注意が必要で、電気のコードを齧ったり、置き型の殺虫剤などを齧ってしまい、ハリネズミの健康に影響が出るので、事前に対策をするようにしましょう。

初めてハリネズミを飼う時には何を揃えたらいいの?

ハリネズミの特徴と生態について簡単に知れたので、次はハリネズミを飼うときには何が必要なのかご紹介します。

必要なものは6つあります。

  • ケージ
  • 床材
  • 餌入れ・給水器
  • 回し車
  • ハウス

この6つがあれば最低限飼育することができます。

詳しく知りたい方はこちらにオススメや必要な理由などを書いていますので、閲覧してみてください。

ハリネズミの特徴や飼育についてのまとめ

ハリネズミの特徴や飼育する上で以下の点に注意しましょう!

この記事の要点まとめ
  • ハリネズミは臆病でデリケートなペット
  • ハリネズミは夜行性なので日中家にいない一人暮らしの人でも飼いやすい
  • 気温は低いとダメで高すぎてもダメ
  • 病気になりやすく、身体とケージは常に綺麗にしておく
  • ケージの外に出して遊ばせる時はハリネズミが齧りそうなものがないか注意しておく

無料メルマガはこちら

毎週月曜日に動物に関連するニュースや情報をお届けします。
その他にもお得な情報があるかも?

個人情報についてはプライバシーポリシーをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました